top of page

検索


光司 戒能
2024年10月27日読了時間: 1分
Lage Lund Licks (Using Sixth Intervals)
今回はLageの十八番「6度インターバル」を使ったLicksを解説します。
0件のコメント














光司 戒能
2021年11月23日読了時間: 2分
Lage Lund Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ Licks #2
前回に引き続き、YouTubeにアップした Lageのツーファイヴフレーズ解説です。 〜Lick 1〜 全体的にEロクリアンスケールが元になっています。 ・ロクリアンスケール R、♭2、♭3、4、♭5、♭6 2小節目の最後の音は3小節目にかかっています。...
0件のコメント


光司 戒能
2021年11月14日読了時間: 1分
Lage Lund Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ Licks #1
今回はYouTubeにアップした Lageのメジャーツーファイヴワンフレーズの解説Vol.1です。 〜Lick 1〜 ・1小節目 コードトーン+α ・2小節目 テンションを織り交ぜてジャジーなドミナントフレーズ。 重要な音は 2拍目のC#、3拍目のA♭とG♭ Fから見ると...
0件のコメント

光司 戒能
2021年11月6日読了時間: 2分
Lage Lund風ヴォイシングVol.4
今回は4声になります。 1音増えた分、厚みが増してカッコいいです。 〜1小節目〜 「♭3、5、♭7、11」 Dm7(11) ですね。 しかし、ルート音を省いて更に11thを入れているので単体だと Fadd9 など 他のコードに聴こえたり もします。...
0件のコメント

光司 戒能
2021年10月30日読了時間: 1分
Lage Lund風ヴォイシングVol.3
今回はVol.3です。 前回 よりほんの少し難易度が高いです。 指で弾くと2小節目が前回よりちょっと弾きにくいです。 〜1小節目〜 「♭7・5・♭3」 全てコードトーン。 〜2小節目〜 ・G7からみれば「3・5・♭7」 ・裏コードのD♭7からみれば「♭7・♯11・3」...
0件のコメント

光司 戒能
2021年10月23日読了時間: 2分
Lage Lund風ヴォイシングVol.2
前回 の続きです。徐々に実践的になっていきます。 〜1小節目〜 「♭3・R・5」 全てコードトーン。 〜2小節目〜 ダークでカッコいいですね。 ・G7からみれば「♭7・♯11・♭9」 ・裏コードのD♭7からみれば「3・R・5」 全てコードトーン。...
0件のコメント

光司 戒能
2021年10月16日読了時間: 2分
Lage Lund風ヴォイシングVol.1
Vol.1 僕はLage Lund氏が大好きなので ヴォイシングもしょっちゅう研究してます。 ベーシストがいて、和音楽器が自分だけという状況で特に使えると思います。 「ベーシストがその瞬間出している音と自分の音が合わさって、和音が完成する。」...
0件のコメント
bottom of page