top of page

Chord Tone Exercise

執筆者の写真: 光司 戒能光司 戒能

更新日:2024年4月19日

今回はYouTubeにアップしたコードトーン基礎練習動画の解説です。


コードトーン基礎練と謳っていますが

Lageの"Harmonic Ideas"を簡易アレンジしたものです。


最後に楽譜を載せておくので、ご自由にダウンロードして下さい。





Exercise




・R、5th、7th

・3rd、7th、R

・5th、R、3rd

・7th、3rd、5th


このように弾いているだけです。

基礎練なので仕組みは簡単です。


ただ、運指に迷う箇所があるかと思います。

運指は千差万別なので、皆さんのお好きなように弾いて下さい。


ちなみに僕は研究のためLageの真似をしています。


3音で1セットになっていますが、3連符以外で練習するとより効果的になるかと思います。


また、同じトニックで練習するのではなく様々なパターンで練習すると良いでしょう。


〜例〜


・Day1 Cm7、F7、B♭Δ7、Bm7(♭5)


・Day2 Fm7、B♭7、E♭Δ7、Em7(♭5)


・Day X 


僕はこのように4度ずつ変更するのが好きです。



おわりに

今回は以上になります。

Lageがこれの超応用バージョンみたいなのをライブで弾いているので(1:26〜)

本人のフレージングが気になる方は是非ご覧になって下さい。


また、かなり昔にコードトーン基礎練Vol.1のブログを投稿しているので

そちらもよろしければご覧下さい。


ありがとうございました。







閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Open Triad #4

Open Triad #3

Open Triad #2

Comments


bottom of page