top of page
検索
光司 戒能
2024年5月11日読了時間: 1分
Open Triad #4
今回はオープントライアドエクササイズ第4段。 ステップアップするようになっているので、 前回のエクササイズ を練習していない方はまずそちらから練習しましょう。 Exercise 今回のポイントは2段目。 G7上でE♭トライアドを使用 するという手法です。...
0件のコメント
光司 戒能
2024年5月5日読了時間: 1分
Open Triad #3
今回はオープントライアドエクササイズ第3段です。 前回 をご覧になっていない方はそちらを先に練習しましょう。 Exercise コードはDm 1段目は前回説明したので省きます。 ポイントは2段目。 Emトライアド=E、G、B Dから見ると 「9th、11th、13th」...
0件のコメント
光司 戒能
2024年3月24日読了時間: 1分
Open Triad #2
今回はYouTubeに投稿したオープントライアドエクササイズの解説です。 前回の動画&ブログ解説を見て練習していないと出来ない内容ですので まずそちらをご覧になって下さい。 Exercise 1段目は基礎編 2段目は少し応用編 となっています。...
0件のコメント
光司 戒能
2024年1月21日読了時間: 2分
Open Triad Voicing #1
今回はYouTubeに投稿したオープントライアドヴォイシングの解説です。 楽譜ですが、はじめにクローズドヴォイシングを記載し 次にオープンヴォイシングを記載しています。 オープントライアドヴォイシングとは オープンヴォイシングとクローズドヴォイシングについては...
0件のコメント
光司 戒能
2024年1月14日読了時間: 1分
Chord Tone Exercise #2
今回は前回の続きです。 前回はRからスタートでしたが、今回は5thからスタートです。 楽譜は一番最後に載せておきます。 Exercise 内容的には5thからスタートすること以外は前回と違いはありません。 ただし、運指が大分違うので要練習。 おわりに 今回は以上になります。...
0件のコメント
光司 戒能
2024年1月4日読了時間: 1分
Chord Tone Exercise
今回はYouTubeにアップしたコードトーン基礎練習動画の解説です。 コードトーン基礎練と謳っていますが Lageの"Harmonic Ideas"を簡易アレンジしたものです。 最後に楽譜を載せておくので、ご自由にダウンロードして下さい。 Exercise...
0件のコメント
光司 戒能
2023年10月20日読了時間: 1分
Sus Triads Over to Minor Chords
今回はマイナーコード上でサストライアドを弾くという基礎練です。 前回 の基本エクササイズをまだ練習していない方はそちらからどうぞ。 Exercise 同じマイナーコード上でも、サストライアドの選択によって様々なハーモニーを感じることが出来ます。 ・1段目...
0件のコメント
光司 戒能
2023年10月16日読了時間: 1分
Sus Triads Exercise
今回はYouTubeに投稿したサストライアドの基礎練動画の解説です。 解説と言ってもほとんど解説することはありません。 今回も一番下に楽譜を載せておきますので、ご自由にダウンロードして下さい。 Ex.1〜3 ・Ex.1は「R、4、5」と弾く ・Ex.2は「4、5、R」と弾く...
0件のコメント
光司 戒能
2023年4月23日読了時間: 1分
C Major Scale 6th Intervals #2
前回「Cメジャースケールを6度インターバルで弾く」 という基礎練を投稿しましたが、今回はその続きです。 スケールが色んなポジションで弾けるのと同様に この基礎練も色んなポジションで弾けます。 一緒に頑張りましょう。 Ex1&2 Ex.3&4 おわりに...
0件のコメント
光司 戒能
2023年4月12日読了時間: 1分
C Major Scale 6th Intervals #1
前回、前々回とCメジャースケールを投稿しましたが、今回は僕がよくやる基礎練のご紹介です。 スケールを6度インターバルを使って弾いてみようという内容です。 今回はCメジャースケールで行います。 前回より難易度がかなり上がりますので一緒に頑張りましょう。 Ex1&2...
0件のコメント
光司 戒能
2023年3月23日読了時間: 1分
C Major Scale #2
前回に引き続きCメジャースケールの基礎練です。 今回は少しハイポジションになり、前回より繊細さが求められます。 一緒に頑張りましょう。 Ex.5&6 Ex.7&8 おわりに 今回もまとめたPDFファイルを置いておきます。 運指などの細かい事はレッスンにてお教えしております。...
0件のコメント
光司 戒能
2023年3月18日読了時間: 2分
C Major Scale #1
今回は久しぶりに基礎練の更新です。 今更ですがCメジャースケール、所謂ドレミファソラシドをご紹介します。 意外とすぐ弾けないものがあるかと思いますので是非チャレンジしてみて下さい。 ポイントは 指板を横に広く使うこと Ex.1&2 Ex.1の「ソラシド」...
0件のコメント
光司 戒能
2021年11月28日読了時間: 1分
コードトーン基礎練習 Vol.3
割とシンプルな内容になっていますので 是非トライしてみて下さい。 いつも通り ・コードから見て何度の音なのか をしっかり意識して練習して下さい。 Vo.1とVol.2をご覧になっていない方は先にそちらをどうぞ。 〜Ex.1〜 ※オクターブ記号に注意 〜おわりに〜...
0件のコメント
光司 戒能
2021年9月5日読了時間: 1分
コードトーン基礎練習 Vol.2
前回の続きです。 ちょっとした工夫でかなりコードトーンが身に付きます。 一緒に弾いて見てください。 慣れてきたら、歌いながら弾きましょう。 〜帰りは違う道で〜 コードは「CΔ7」 上昇の時と下降の時で違う運指にします。 小さな変化ですが僕はこれがかなり効きました。...
0件のコメント
光司 戒能
2021年9月4日読了時間: 1分
コードトーン基礎練習 Vol.1
今回は以前紹介したコードトーンについてです。 実際にコードトーンの練習をしてみましょう。 コードトーンは奥が深く、無限のパターンで練習できますが まずは基礎的な練習をしましょう。 〜Step 1〜 基本中の基本です。 コードは「Am7」...
0件のコメント
bottom of page